申込フォーム 締切2024年11月6日(水)

注意

本年度スキー教程の改訂がありました、昨年までの受検の有無に関わらず「日本スキー教程」「日本スキー教程安全編」を購入する必要がございます。

下記申込フォームで同時に注文いただくことをおすすめします。

本年度養成講習会(理論)の受講が不要な方(指導員受検者で有効な養成講習会修了証を持っている方・準指導員受検者で有効な養成講習会(理論)を養成講習会単位確認書で確認できる方)は書籍のみの申込フォームを用意いたしました。

2024年11月10日(日)開催のスキー指導者養成講習会(理論)の申込をします。

    「所属クラブ名を入力した時点で、書籍の申込が表示されます、必ずご確認ください」

    所属クラブ名(必須)

    受講日(いずれか1日を選択)

    -------------------------------
    書籍の申込(本講習会で使用します)

    ※引渡しは講習会当日です。代金は後日養成講習(実技)申込のタイミングで養成講習受講料と合わせて会員登録システム(シクミネット)で請求します。
    ※学習の都合で事前の受け取りを希望される方は発送することも可能です、その旨を要望欄にご記載ください(送料430円の請求を加算します) ただし在庫状況によっては対応できかねる場合がございます
    ※各自で手配することも可能です(Amazon等で購入可能)

    -------------------------------
    以下の項目の回答は任意です。
    養成講習会(実技)の受講予定の日程(講師・運営役員の配置の参考にさせていただきます)
    ※正式な申込ではなく、あくまで現時点の予定をお伺いしています。検定会申込時点でスケジュールを改めて確認をいたします。
    ※ブロック養成講習会は指導員受検者が対象です

    (該当者入力必須)指導員受検者で第4会場(ほおのき平)以外の会場で受検される場合は、受検会場をここに記載してください(養成講習会修了証見込み証明の発行に必要なため)
    その他質問・要望等あればご記載ください(内容によっては連絡を差し上げます)

    理論講習実施要項

    2025年度指導員検定会・準指導員検定会受検に必要な指導者養成講習会(理論)の受検に必要な理論講習となります。下記の有効な修了証を持っている方以外は全員受講が必須となります。

    • 日程 2024年11月9日(土)10日(日) いずれか1日を選択
      • 11月9日(土)は通常の講習形式となります
      • 11月10日(日)は前日に実施した講習の録画を視聴いただきます(担当役員が立会します)
    • 講習時間 9:30〜17:00(受付9:10より)
    • 受講料 無料
    • 会場 
      • 11月9日(土) 静岡市東部生涯学習センター(静岡市葵区千代田七丁目8-15)
      • 11月10日(日) 静岡市東部生涯学習センター(静岡市葵区千代田七丁目8-15)
        • 駐車場有
          • 静清バイパス千代田上土インターから約1km
          • 新東名高速新静岡インターより約5km
          • 東名高速日本平久能山スマートインターから約6km
        • バスの場合静岡駅、新静岡駅より瀬名方面行バス等をご利用ください。「沓谷五丁目」下車 徒歩10分)

    受講が不要なケース

    • 有効期間(3年)内の指導者養成講習修了証を持っている「指導員受検者」
    • 先シーズン(2024シーズン)実施された指導者養成講習会(理論)を受講された「準指導員受検者」

    静岡県スキー連盟が主催した指導者養成講習会を受講されている場合は上記に該当するかどうかは県連教育本部事務局にて把握しておりますので、ご不明の場合はお問い合わせいただければお調べいたします。